産業保健師としてのスタート

転職を経て、私は現在、企業内健康管理室で産業保健師として働いています。

というわけで産業保健師の役割に関する基礎的な部分を紹介していきたいと思います。

まず、保健師の方だけではなく看護師の方にも役立つように産業看護師と産業保健師の違いについて書いてみます。

民間企業の医務室には、基本的に看護師や保健師が勤務しているので、求人票を見てみると、産業看護師募集と書かれている場合もあれば、産業保健師募集と書かれている場合もあります。

もちろん看護師と保健師では全く仕事内容は異なっているのですが、民間企業の医務室で勤務する場合には、看護師と保健師の違いはほとんどありません。

ようするに看護師であっても保健師が本来行うべき仕事をやっているということなのですが、それなら全ての企業が産業看護師を募集するのではと思うでしょう。

そんな中、あえて産業保健師を募集するにはそれ相応のわけがあるからです。近年ではストレス社会と言われていて、ストレスが原因で病気になり、休職してしまう人や退職してしまう人もいるのです。

しかも社員がストレスで退職したり、休職したりすると、すぐ裁判沙汰にする人も多くなっているので、このようなトラブルを未然に防ぐためにメンタルケアのプロである保健師に限定して採用する企業も存在しているのです。

よって万が一ケガや病気をしたときにも対応できるようにすることや、健康管理などに力を入れている企業では産業看護師を募集しますが、メンタルケアを重要視している企業は産業保健師を募集します。

中には看護師と保健師の両方を採用している企業もあるのですが、このような場合には待遇が変わってくるのでしょうか。実際には看護師と保健師で待遇に差が出てしまうことはほとんどありませんが、あるとすれば資格手当を支給するときに、保健師の方が若干高くなっているということはあります。

また、基本的に会社の給料は会社が決定しているので、会社によって待遇というのはかなり異なってしまいます。

よって勤務年数によっては看護師の方が給料はよくなっているということもありますし、初任給を全く一緒にしている会社もあれば、経験年数によっては看護師の方が待遇がよくなってしまうというケースもあります。

求人を探している方は自分のスキルを必要としている企業を見つけることがポイントになってきますね。